JSConf JP

技術的福祉の受容、および Web 開発との「出会い直し」

キーノートトラックAJapanese

Web 開発の「パラダイムシフト」は、エコシステムに何をもたらしてるんだろうか? 今起こっている変化は、本当に「技術」の変化だけなんだろうか? 強く成長することを求められるけど、その先に目指すものはなんなのだろうか? 「乗り遅れ」ないためにベットしているのは、何に対してなんだろうか? 結局俺達は、平成に直面してきた問題を解決して、「幸せ」になれていくんだろうか?

急速に書き換えられたナラティブで、 Web 開発は何度目かの「出会い直し」を経験している。 その先にぼんやり提示される物語に対し、隣の人と同じ方向を向いてるかすらもよくわからない時代。

について、普段考えていることを話してみたい。